サッカーの専門家がするべきではない批判

http://bylines.news.yahoo.co.jp/nakayamaatsushi/20130621-00025853/
サッカーのジャーナリストが書いた批判ですが質の低い批判だと思いますし,
専門家として見識を疑いを抱くものだと思います.

サッカーのジャーナリストは,サッカーについてよく理解していて,
ザッケローニが何を考えているのかについて深く知る(考える)ことができる
立場にいるはずです.もちろん本当の答えは,ザッケローニ本人しか分から
ないことではあるのだけれど,幾つか尤もらしい仮説は立てられてしかるべき
です.行動(目に見えること)であれば一般人でも見て取れるのですから.

「筆者はザッケローニがどういう考えでゲームに臨んだと思っているのか」
筆者のこの試合におけるザッケローニ像を読み取ろうとしました.とはいえ,
筆者の仮説は書かれていなかったので,その仮説を示唆する部分を抜き出して
みました.*1

"結果に対するこだわりが、少しもうかがえなかった。"
"ザッケローニはグループリーグがザロサムゲームであることを忘れてしまっていた"(のだろうか)
"勝つためのゲームプランが“真っ向勝負”という1通りのプランしか用意されていなかった"

この人の仮説ではザッケローニは,ゲームに勝ちたいと考えず,ゲームのルールも
ままならず,ゲームプランも用意していない人だということになります.
こんなに酷い人を代表の監督に連れてくるなんてサッカー協会はどれだけ無能なん
ですか.

ジャーナリストが知っているサッカーの監督候補者ってのは元々こんな人
ばっかりなんでしょうか.そうでないのだとすると(つまり結果を重視し,
ルールはちゃんと頭に入っている.プランも複数用意するのが一般的なサッカー
監督になるような人であるとすると),ジャーナリストがして許される批判
は,サッカーの戦術や戦略の内容や運用についてなのだと思います.

*1:ちなみに,上に挙げた以外にも批判している点を抜き出してみましたが,行動についての
批判でした.これらの点の特徴は,それだけでは良いとも悪いとも言いにくい点です.
とはいえ3が事実だったら良くないと思います.
+"ピッチで起こっている現象に対する処置があまりにも無"い
+"内田に代えて酒井宏樹を投入"した
+"ベンチの意図を感じ取れた選手は本当にいたのか"「ベンチの意図を選手に伝えることができなかった」
+"中村よりも先にハーフナーを入れ"た
+"アディショナルタイムにパサーを投入"した